2011-01-01から1ヶ月間の記事一覧

長期変動費

「短期変動費と長期変動費」 伝統的原価計算においては、原価を操業度に基づいて分類する。この分類においては、操業度に対して比例的に増減する原価を変動費といい、操業度にかかわらず一定量発生するものを固定費という。ところで、操業度とは、生産設備を…

ABCと伝統的CA

テーマABCと伝統的CAでは、なぜ計算結果が異なるのか。 「ABCと伝統的CAの本質的相違」 伝統的原価計算においては、まず、間接費を中間的原価計算対象である製造部門と補助部門に集計する。次に、補助部門費を製造部門に集計する。最後に製造部門費を製品に…

予算の機能

「予算の機能」予算には3つの機能がある。計画、調整、統制である。まず、計画機能は予算編成そのもの。そして、調整機能には、損益と資金の調整、全社的目標と下位の目標の調整である垂直的調整、同じ階層同士の調整である水平的調整がある。さらに、統制…

山崎正和「演技する精神」要約

全体の趣旨 我々は、能動が受動であるような奇妙な二重構造に巻き込まれている。 全体の要約 人間は、行動の実践の中で自由意志を持ち得ない。なぜなら、われわれは、動かす自己と動かされる自己、行動の外にある自己と内にある自己を区別できないからである…

成長政策の基本

1本当の成長政策とは 成長政策は、「成長分野への集中投資」ではなく、あくまでも「市場の力を最大限発揮できるようにするための環境整備」であるべきだ。成長分野は結果であり、事前に成長分野を見つけることは困難だからである。具体的には、投資税制の優…

カントの道徳法則

アンチノミーとは、相反する命題のペアーである。このペアのうち肯定的命題(である)をテーゼといい、否定的命題(でない)をアンチテーゼという。例えば、Aは信用できるというテーゼとAは信用できないというアンチテーゼのペアをアンチノミーという。カン…